臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、
本日(26日 木曜日)休ませていただきます。
誠に勝手ながら、
本日(26日 木曜日)休ませていただきます。
夏到来。最近の天気はよくわからない。
今日はジムの日。行きたくもないけど、健康の為にムチうって行く。
通ってるジムもかなり年月が経ってるから、老朽化があちこちに。
一応肝心な所の修復は終わったようだ。
しかし、僕が修復を望んでいる所はそのままだ。どうでもいいんだろうな。
確かに、文句を言う人もいないか?直したら直したなんだろうけど、そんな値もない。
クレーム言っても、スルーされそう。
ロールスクリーンなんだ。窓側の。僕のジムでの運動のメインは、外に面したウォーキングマシーンで、洒落た音楽を聴きながら、夜景を眺めながら(僕はナイト会員)、45分間歩くこと。
眼下の広い道路を走る車の往来を上から見てるだけなんだけど、眼がよろしくない僕は、ジムで眼も鍛えてるんだ。
6スクリーンあるうち数年前から徐々におかしくなってきて、気が付けば2つしか動かなくなっていた。危機感。
そして、最近 とうとう最後の1つしか反応しなくなった。最後の1つも普通には開かない。
開けるにはコツがいる。モチロン僕しか上げられる者はいないだろう。悪戦苦闘。
インストラクターは、全く無関心。会社の経営も厳しいのだろう。
1つのスクリーンに2台のマシンがあるが、節電の理由で、遂に夜景が見られるマシーンは1台だけになってしまった。
「このくらい直してよ~。夜景が見たいんだよ~。その上から眺望をウリに設計されてんじゃないのか?」と、嘆くのは僕だけになっちゃった。もう限界だよ。言うしかない!
スイマセン。ボヤキブログばかりで。
急に暑くなった。暑い時はジャケットを着よう。
室内、電車内、空調ガンガン。そこまで下げなくても...と体脂肪の少ない僕は、震える。
ちゃんとしたジャケットでなくていい。アンコン、シャツジャケット。
ギ・ローバーのこのシャツジャケット。まだ色を入れていた。
茶3色から黒、白、そして、ラストはピンキーとライトブルー。
タイドアップしてみたけど...。イタリア人ならする、する。
カジュアルは自由よ。基本 白T、白パンで、色は使わない。
それが一番ナウい。僕らオヤジには「カワイイ!」
どんな合わせ方も大丈夫。ベーシックな色は、沢山売ってきたから、そんなに高くないから色で遊ぼ~。
ちなみに合わせるTシャツは、ドルモアの定番をおススメします。(白・アイボリー、チャコール、ブルーがあります。)
誰でも子供の頃、人には言えない夢を持っていた。
毎日グラウンドで、球が見えなくなるまで白球を追いかけていた。
バッターは全員回ってくるけど、投げるのは一人だった。暗黙の了解で、僕がやった。
そして、家に帰ってからも、一人妄想プロ野球。
勿論 先発ピッチャーは自分。打順はどうでもいいけど、最後は投打共にヒーローは決まっている!
そんな野球狂小僧が、沢山いたはずだ。(多分)
やっと翔平が、二刀流で帰ってきた!これぞ大谷翔平の姿だ。
そんな子供の夢をいまだ愉しんでいる唯一無二のバケモノ。
MVP、ホームラン王。日本人がとるなんて考えられるか?
僕が生きている間に見られるなんて信じられたか?夢に決まっている。
でも!でも!これは野球狂小僧にしかわからないと思う。
バッターに専念している翔平は、スーパースターそのものなんだけど、二刀流は別次元だよ。幻だ。なんてことするんだい!
もう3年やってくれている。それだけでも十分なんだろうけど、まだ見せてくれるのかい?
MVPを何度もとっているのに。
そんな賞をとるよりも、現実離れしたマンガの世界を現実に見せてくれることが、どんなに幸せなことか。
ホント思いっきり子供の心で楽しんで欲しい。けど、怪我だけは注意して、無理せず、僕達に勇気を与え続けて欲しい。愉しみだなぁ。
今日はティト・アレグレットのオールシーズン着用できる、ドーメルのモヘアウールのネイビースーツを紹介します。
これは一生モノですよ。ドーメルモヘアはサラっとして、シワにもならない高級ミル。
ティトのフォルムにはうってつけ。
濃紺で、ジャケット単品でも活躍しますよ。
サイズは、46、48、50。マイサイズがないので、着用写真はありませんが、紺系のいいスーツをお探しの方には是非おススメです。
デ・ペトリロ お休みして2年近く経つ。
GAIOLA(現ペトリロ)が登場した時からスタートして、15年位続けてきた。
ボリオリショップだった当店も気がついたら、GAIOLAショップになっていた。
はっきり言って僕は、GAIOLA時代が一番楽しかった。
ベニーさんがブランドを始めて、試行錯誤の時代が良かった。
今はクォリティも上がり(プライスもモチ)、完成された。
そんなサルトの完成されたナポリ服を着こなすほどの人間じゃない。
あくまで趣味性の強い庶民派でいたい。(こればっかり書いてるね。)
だから、GAIOLA時代、当時の代理店のフィルムのFさんに色々注文しまくってたな。
サンプル借りて、温泉でリラックスしながらのオーダー旅行。
サンプル、莫大なスミスのヴィンテージ生地、残生地を持ち込んで、僕の妄想オーダータイム。ダブルがいい、2B(2つボタン)でパット入れようか、これはアンコンだろう。
襟はピーク?10㎝巾?ジレは、ショールカラーのダブル。
これはジャケットの生地っぽいけど、セットアップだな。
え~っ、残生地ならこのプライス?安すぎない?(今ではありえない会話)
もう楽しくて仕方がない。気がついたら150ピース?
温泉から見る朝焼けが美しかった。
未だに残る(ストックだけど)GAIOLAの服。
最新モデルと同じとは言わないけど、お安く放出します。
グレーのストライプ、ピークドラペル。42サイズ。
ノッチドラペルの48サイズ。パンツはノータックで若干細身なので、直すことをお勧めします。
ナポリ服の原点であり、最高に楽しかった時代に温泉でオーダーしたスーツです。
もう相棒がインスタでアップしたうえ、スレッズっちゅうもんまで手を出しやがって。
デジタル音痴な僕は、「おまかせします。」と口を指で?(逆か)くわえて見ているしかないというシチュエーションです。
紹介されてましたGABOのダブルジャケット、PANAREA、チェックされたでしょうか?
僕は伸びる生地をとにかく左右に引っ張ればいいのだ、と指令を受け、訳わからぬままビヨ~ン、ビヨ~ンと引っ張ること2回。
相棒がうなづき、O.K. GO。
さて、前に濃紺ホップサックのダブルを紹介しておりますが、あの僕にとってのマスターピースダブル、GABOのPANAREAをポリストレッチでビヨンビヨンに仕上げた、まさにチルコ
ロも真っ青なジャージージャケット。
色は、ブルーっぽいネイビー。新感覚です。
アルバーノはどんな靴をおいてるの?疑問の方も多いでしょう。
確かに靴をブログで出したのは数回あるかな。
はっきり申し上げて、僕自身そんなに高級靴には重きをおいていません。
洋服屋をやってて、いい靴をおいてないようじゃ失格だなと言われても仕方ありませんね。
ただ、手を抜いている訳ではございません。僕の目線にあった靴を少々おいてます。
当店近くに著名欧米ブランドを扱い、卸しまでしている老舗靴店があり、クラシコ服は当店、靴はそちらの靴店でという図式が成り立ってるんです。
ですから庶民派アルバーノとしては、今はもうなくなりましたが、長年ディメッラ(5~6万位)を中心に扱っていました。
「サントーニ、ベーメル、ジャコメッティ、ボナフェなんか置けよ。」と言われそうですが、これは僕の価値観なので、そこは扱い店をお探し下さい。
靴は趣味性の強いアイテムなので、シルバーアクセサリー、時計と同様に装飾品ととらえ、洋服の価値観とバランスを合わせていくのも一つの考えのように思います。
ビッグネームじゃなきゃならないとは思いません。
そんな庶民派の服好きの方と言っても、決して一般的ではない方を相手に商いをしてきた訳ですが、このGUY ROVERは、ほんとクラシコのスタートの頃から安定したポジションに根付くブランドであります。
定番の鹿の子シャツもかなり前に入荷しておりました。
プルオーバーは、バンドカラーの白・黒のみ。
あとは、前開きのワイドカラーの半袖シャツをチョイスしてます。
色は、赤、ブルー、茶、ラベンダー、白、黒の6色。
ロックの世界も色々あって、僕が洋楽をかじった頃は、ビートルズ、ストーンズ王道ロックバンドを聴きまくっていた。
ロックジャンルの一つに❝パブロック❞というジャンルがあるのをご存じだろうか?
大きいハコでは人が集まらず、パブのような少人数の場で、演奏していたバンドをそう呼んだ。(ノンジャンル)
ドクターフィールグッド、ブリンズリーシゥウォーツなんかが有名。
シンプルでパンクロック風な過激さがカッコ良かった。
ビートルズ、ストーンズも最初はパブロックだったんだろう。
商業的な成功を得て、ビッグになっていった。
僕の商いは、一生パブロックが丁度いい。っていうか、それしかない。
趣味の延長でいい。ビジネスとは無縁だな。
それが俺のキャパ、キャラ?
小さなハコ一つあればいい。自分が惚れ込んだ服と身の丈に合ったプライス。
あとは自分の美意識。そして、プライドは人よりもより高く。
今日は、このところシャツジャケットが続いたので、久々にテーラードジャケット。
GABOのウールリネンのヘリンボーン柄。ちょっとくすんで見えるが、僕の大好きなアズーロ。
当店のGABOのシングルジャケット、今言うのもちょっと遅いがTOTOというモデル。
日本でこのモデルをやっているのは、当店だけと聞いている。
それも肩回りを始め、いろんな部分を調整してきた。
一度や二度じゃない。代理店さんには、ずいぶんワガママを言ってきた。
でも、そんな注文が出来るのもナポリだからだろう。
それと今日合わせたパンツ、白と黒のパンツがYCHAIのロブストモデル。初トライ。
お尻まわりに若干ふくらみがあり、個性的なシルエット。
富山市内電車 西町電停より徒歩約1分
お車でお越しの際は近隣の駐車場(コインパーキングを除く)をご利用ください。