当店を通り過ぎていったシャツブランド-MARIA SANTAGELO
当店で扱っているメンズファッションのアイテムで、一番変遷したのはシャツブランドかな。
思いつくところをあげてみると、
*アイク・ベーハー(やってたんですよ。途中まで生産国にこだわってなかった。リチャード・ギアが映画で着てたんじゃなかったかな。)
*セスト・センソ(青山に専門店があった。)
*デ・ジーレ(北伊、名前が思い出せなかったよ。このシャツを扱っていたフェリージのフィーゴも当時は人気イタリアものの代理店。)
*バクッタ(北伊)
*チット(北伊、バクッタの兄弟ブランド。当店の初期主力ブランド。一時取り扱いがウチだけになり、代理店にならないか?と直接オファーがきたことも。)
*ダノリス(北伊、洗いのシャツで人気。ミラノのセンスいいショップオーナーがおしていたブランド。この後ナポリシャツが売れ出す。)
*ギ・ローバー(北伊、元祖庶民派イタリアン。)
*ルイジ・ボレッリ(ナポリ)*ジャンパウロ*ペエトロ・プロベンツァーレ
*アレッサンドロ・ゲラルデリ(北伊)*モスカ(北伊)
*マリオ・ムスカリエッロ(ナポリ、カプリシャツなら!ココ。最近聞かない?)
*オリアン(北伊、ギ・ローバーから独立。ギ・ローバーと並び人気。)
*ボルゾネッラ(デニムシャツで名をあげる。)
*バルバ(ナポリ、フィナモレが出るまで人気№1シャツ。)
*フィナモレ(ナポリ、奇跡の出会い。初めて袖を通した時凍りついた。オーバーじゃなくて、過去最高のヒット。当時ウチだけ直輸入してたらしい。他のブランド全てやめて、ボリオリ、フィナモレだらけのアマンショップになった。)
*チリエッロ(ナポリ、カプリシャツがいいんだ。)*ボリエッロ(ナポリ)
*ヴィツェッツォ・デ・ルジェッロ(ナポリ、ここんちどうなったんだろう?)
*ディクルティス(ナポリ、ヴァナコーレの別名。)*アンジェロ・イングリーゼ(ナポリ)
*G・イングリーゼ(ナポリ)*エリコ・フォルミコラ(ナポリ、ボレッリから独立。スーツ・ジャケットも扱っていた。コロナ前まで主力ブランドだった。)
*サルヴァトーレ・ピッコロ(ナポリ)*ギラルデッリ*ジャンネット(南伊、現在当店も推しております。)
*マリア・サンタンジェロ(ナポリ、ドレスシャツは、ただ今当店の主力。)
25ブランド。ざっとこんなところでしょうか。抜けてるブランドもちょっとあるな。
現在ドレス部門でお勧めしているのが、マリア・サンタンジェロ。
襟型は、セミワイドのFRANCO。ドレスは勿論、カジュアルの生地をのせても着まわせます。
僕がGABOのスーツにタイドアップ(本当は医者から首を絞めることは良くないと言われているのですが)を一瞬しております。
白のブロード、ピンオックスのライトブルー、ツイルのブルーの3マーク。
そして、サックスブルーで試着しているのが(ワンサイズ上)、ワンピースカラーのMARCELLOです。
色違いの白もあります。これもカジュアル仕様O.K。